ステーキ宮でも無料ランチ&ポイント大量獲得~!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

日曜のお昼はステーキ宮へ行ってきました~!

2月10日からモッピー経由のpaypayグルメ予約案件(1000円分のポイントが貰える※当時)がキャンペーンとして出てきたので、3月が有効期限の株主優待を無視してポイ活に走っている感が…!

スポンサーリンク

注文したメニューはこちら!

「こんがりチキングリルランチ」を選択しました!

こちらは税込み890円。休日ランチの鉄板メニューの中では自家製ハンバーグランチと並んで最安値のメニューです。

ランチ時間帯だとライスバーorパン、そしてスープバーも付いてきて更にお得!

スープは3杯ほどいただきました。その中でクラムチャウダーをパシャリ。

ライスは2杯食べてお腹一杯です!

客足はどうだった?

今回は12時に予約して来店しお客さんはほぼ満員。会計した13時頃も同じ状況で、それなりに繁盛していました。

ちなみにネット予約(多分モッピー経由でしょう)している方もそれなりにあったみたいで、レジでチラッと見える一覧表も普段以上にぎっしり埋まっているようでした。

アトム(7412)の株式データ

※2022年2月16日現在のデータです。

【株価】
775円

【年間予想配当】
1円

【配当利回り】
0.13

%

株主優待の内容

株主優待カードのポイント付与(1ポイント1円で利用可能)

2,000ポイント:100株以上
10,000ポイント:500株以上
20,000ポイント:1,000株以上

【権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
5.29%

管理人のコメント

私の場合は家族で外食するのですが、おひとりさまランチだと今なら890円払って1,000円貰うようなものなのか~。

現在は予約しても貰えるポイントは100Pになってしまいましたが、普通に考えてあり得ないキャンペーンでしたね。こういう情報を知っているか否かで家計の出費は大きく変わるでしょう。

ただ今後も同様のキャンペーン開催もあり得ますし、他にもアプリのインストールと起動だけで数十円分のポイントが貰える案件があるなどお得すぎるので、会員登録しておいて損は無いですね。

▼気になった方は下にリンクを置いていますのでぜひどうぞ。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で外食
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました