【食事編】サムティ株主優待でネスタリゾート神戸「ホテルザパヴォーネ(ホテルザ・ネスタ&スパ)」宿泊旅行

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

ネスタリゾート神戸の「ホテル・ザ・パヴォーネ」に、サムティの株主優待を使い1泊2食付きで宿泊した話。今回は食事編です。

ほっすん
ほっすん

予約編、施設編は別記事でまとめています。

ホテルに宿泊したら楽しみなイベントのひとつは現地で食べる食事!

一番嬉しいのは宿泊した土地の名産、海の幸や山の幸をいただく事ですが、食べ放題のバイキングをお腹いっぱい食べるのも良いですね♪

スポンサーリンク

メインの夕食、イタリアンバイキング

このホテルの夕食プランは、予約時にグランピングのバーベキューかイタリアンバイキングの2択から選択可能です。

当初はバーベキューも良いなぁと思ったのですが、最近食事量が増えてきた下の子が全部食べつくすリスクもあるので今回はバイキングを選択しました。

ほっすん
ほっすん

バーベキューについては、いつもSNSでお世話になっているみぐぴんさん(ぴぐみさん)のブログを参考にしています。

このホテルの夕食バイキングは17時30分~21時30分までの間に自由に入場して時間制限もないタイプ。よくあるチェックイン時に時間指定するのとは違っていたので、あまり時間に縛られずありがたかったです。

という事で18時30分頃に会場(ネスタホールという大ホール)へ到着。会場内はほぼ満席ながらいくらか空いていたので難なく着席。

人の邪魔にならないよう料理の写真を撮影しました~。

比較的混雑した時間帯なので時々料理が無くなる事もありましたが、おおむね数分以内に補充がありました。また19時30分を過ぎると徐々に混雑も解消されてきます。

イタリアンバイキングなのでパスタ・ピザとも3種類ずつ並んでいました。

欲張ってピザを皿に入れ過ぎ(恥)!家族で頂きました。

ピザにパスタ、どちらも食べるとすぐお腹が膨らむので程々に。

バイキングの目玉、ステーキは目の前で焼いてくれるスタイルです。お肉にライトが当たるようになっていたので、光の関係で画像が暗くなってしまいました。

多くの方が皿を取っていきましたがどんどん焼いてくれるのでいくらでも食べる事が出来ます。高級ステーキには負けますが西洋わさびで食べると美味しかった!これだけで5~6皿頂いちゃいました。

唯一(?)神戸ポークの冷しゃぶっぽいお肉は完全に脂だけを食べている感じがしました。下の画像の左側に見えているメニューですがこれだけは残念。

お子さま向けにエビフライやフライドポテト、鶏のから揚げなども並んでいました。ポテトは塩味が強いのでお気をつけて。

サラダやフルーツも忘れてはいけませんね。

フルーツの横にはスイーツも。

写真を撮り忘れてしまいましたが、テーブルを回ってマジックを見せてくれるお兄さん(多分従業員さん)もいましたよ。初めてトランプマジックを見たうちの子はちょっと驚いていました(笑)。

そしてデザートも美味しい!ケーキにはハロウィンをかたどったチョコレートが乗っていて季節を感じますね。

デザートのソフトクリーム美味しい!

ハロウィンの季節限定、かぼちゃチョコファウンテンもせっかくなので1度だけ。

ファウンテンでチョコをまぶすのって多分串家物語以来、2年半ぶりだな~。

せっかくなので撮影した料理の写真を並べますね。少しでも参考になれば幸いです。

いきなりボロボロこぼれてしまっています。お客さんが多いから仕方ないか。

スペアリブやソーセージなど。スペアリブは気になったけど結構な大きさだったので食べるのは見送りました。

もちろんソフトドリンクは飲み放題です。

追加料金(90分3,000円と記載されていますね)を支払えばお酒も飲めます。

結局2時間ほど、20時30分過ぎまで食事を楽しみました。

ほっすん
ほっすん

次のページは朝食バイキングです!


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待使用自己紹介・ブログ運営
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました