ドラッグストアチェーン「スギ薬局」やディスカウントストア「ジャパン」等を展開するスギホールディングス(7649)から株主優待を頂きました!!
届いた優待はこちら!
まずは優待の入っている封筒から撮影しています。
「株主優待」と書かれている封筒を開けると出てきたのは・・・
スギホールディングス2024年2月権利優待品
・株主優待券3,000円分
・株主優待パスポート
まず株主優待券について。こちらはスギホールディングスの運営店舗各店で利用できる1,000円×3枚セットです。
処方箋調剤、雑誌、たばこ、POSAカード、宅配便料金、商品券の購入には利用不可ですがその他の医薬品や雑貨などに使えます。
ただ店舗網を見ると関東~近畿地方のみにしか展開されていない模様。
…と思いきや、(北海道・東北エリア3店舗含む)と言う文字があるのでホームページを見ると確かに北海道と宮城県にも少しだけ出店されています。
とは言え北日本・西日本の方にはなじみが薄い企業。そのためお店が遠い株主向けに代替品の準備もありますね。その内容は記事後半で。
なおセットで入っていた株主優待パスポートはグループ各店での買物3,000円(税込)ごとに150ポイント進呈されるカードです。クーポン利用前の金額が対象なので、思ったより使えるかもしれません。
スギHD株主優待券と交換できる代替商品
「交換コースのご案内」という紙が入っていました。
代替商品一覧
・秋田県大潟村あきたこまち特別栽培米5kg
・洗剤ギフト(LKK-30V)
・ホテルオークラスイーツギフト13個(HOI-01A)
・カタログギフト
申込書に必要事項を記載の上、優待券を入れて同封の封筒で返送すればOKです。
お米に洗剤、スイーツなら結構使えるし魅力が無ければカタログギフトと言う逃げ道もあるので代替品としては十分なレベルですね。
株式データ
※2024年5月26日現在のデータです。
【株価】
2,385.5円
【年間配当予想】
35円
【配当利回り】
1.47%
株主優待の内容
※2024年3月に株式分割したため、分割後の内容を記載します。
1.株主優待割引券またはスギポイント進呈
100株以上:1,000円相当
300株以上:3,000円相当
3,000株以上:5,000円相当
2.100株以上保有で株主優待パスポート進呈
※3,000円毎の買い物に対しスギポイント150P(75円相当)を加算。
【優待権利確定月】
2月
【配当+優待利回り】
1.89%
※100株もしくは300株保有時。
コメント