【全公開】貴重な11月権利のカタログギフト優待!今は人気が高そうな数量限定品を早速…

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

医薬品の卸事業などを展開するアステナホールディングス(8095)から株主優待カタログが到着しました。

スポンサーリンク

2024年11月権利(2025年到着)のカタログを全品公開

アステナホールディングスの株主優待を頂く前提としてまず1年以上、そして500株以上の保有が必要です。ただし記事更新時点では半期ごとの500株保有チェックは無いようですのでその点も書き記しておきます。

このハードルを見事乗り越えるとカタログギフトが頂けますが、カタログのサイズ自体は大きくありません。その分商品数は絞られているので選択しやすいですよ。

Aコース

【条件】1年~3年保有・500株以上
【金額】自社商品の場合3,000円、その他商品の場合1,000円相当

Bコース

【条件】1年~3年保有・1,000株以上もしくは3年以上保有・500株以上
【金額】自社商品の場合5,000円、その他商品の場合2,000円相当

Cコース

【条件】1年~3年保有・3,000株以上もしくは3年以上保有・1,000株以上
【金額】自社商品の場合10,000円、その他商品の場合3,000円相当

Dコース

【条件】3年以上保有・3,000株以上
【金額】自社商品の場合15,000円、その他商品の場合5,000円相当

以上!

管理人のコメント

こちらの優待は2024年より従来の100株保有条件から500株条件となりハードルがグッと上がってしまいました。

が、Cコース以上なら現在日に日に貴重度合いが高まっているお米も頂ける優待でもあります。
(配当もそれなりにありますし♪)

このお米が含まれる商品は数量限定となっており、それを超過するとお米の産地が石川県珠洲産から国内産と代わるとの事。しかしあまりにも殺到するとどうなるか分からないので、優待が届いた方は早めに注文した方が良いかもしれませんね。

株式データ

※2025年3月7日現在のデータです。

【株価】
442円

【年間配当予想】
18円

【配当利回り】
4.07%

株主優待の内容

1年以上、500株以上の保有を条件に株主優待を進呈。

500株以上
1年以上保有:3,000円相当の自社商品or1,000円相当の商品
3年以上保有:5,000円相当の自社商品or2,000円相当の商品

1,000株以上
1年以上保有:5,000円相当の自社商品or2,000円相当の商品
3年以上保有:10,000円相当の自社商品or3,000円相当の商品

3,000株以上
1年以上保有:10,000円相当の自社商品or3,000円相当の商品
3年以上保有:15,000円相当の自社商品or5,000円相当の商品

【優待権利確定月】
11月

【優待+配当利回り(2024年以降の利回り)】
5.43%(1年~3年未満保有時)
6.33%(3年以上保有時)
※500株保有で「自社商品」を選択した場合の利回りです。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました