外食業界の雄、ガストやしゃぶ葉、バーミヤンなど多数のブランドを展開しているすかいらーくホールディングス(3197)から株主優待が到着しました。
すかいらーくと言えば2024年にうどんの名物チェーン「資さんうどん」を買収した事も記憶に新しいですがついに来ましたよ!
すかいらーくの優待制度について
この銘柄は毎年6月と12月の2回権利で、保有株数に応じ自社チェーン店で利用できるお食事券(カード式、チャージ不可)が届きます。
<6月権利・12月権利共通>
2,000円分(年間4,000円分):100株以上
5,000円分(年間10,000円分):300株以上
8,000円分(年間16,000円分):500株以上
17,000円分(年間34,000円分):1,000株以上
以前(2020年6月権利まで)はこれの2倍ほど頂ける期間もありましたがここ数年は上記の内容で安定していますね。
2024年に開かれた株主総会でも「この内容が最適と考える」という発言もあったようです。
届いた優待はこちら
私のところに届いた優待は17,000円分。


期限は1年ありますが半年に一度届き続けるので、定期的に使っていかないとどんどんたまってしまいます。ご注意ください(嬉)。
なお2025年4月より、前回届いた優待カード(2025年9月末期限)も含めて使い勝手がよくなります。

・1円単位で使用可能
・資さんうどんでも使用可能
ついに資さんうどんでも使えるようになるとは感慨深い。。。
しかし少し注意点もあります。それは一部店舗で使えない事。

特に関西エリアだと5店舗中4店舗で使えないという(涙)。行列も凄そうだし、優待ごぼう天うどんを食べられるのはもう少し先になりそうです(涙)。
管理人のコメント
すかいらーくの株価はこのところうなぎのぼり。これもうどん店の期待の表れなのでしょうか。

今から買うとしても利回りが低すぎて魅力が薄くなってしまいました。
優待目的で購入している銘柄なので私としては当面売るつもりは無い、のですが少しだけ利確したい気持ちが芽生えかけています。
すかいらーくHD(3197)の株式データ
※2025年3月20日現在のデータです。
【株価】
3,087円
【年間配当予想】
20円
【配当利回り】
0.65%
【優待権利確定月】
6月と12月の年2回
【配当+優待利回り】
100株保有時:1.94%
1,000株保有時:1.75%
※100株保有で利回りが最高となります。
コメント