いつまで経っても株価低迷、しかし長期で利回り45%の株主優待到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

以前は「藤久」という銘柄で売買されていた、ジャパンクラフトHD(7135)から株主優待が届きました。

この優待券、業績が悪いけどうちの子がとても楽しみにしているので売れない銘柄です。

スポンサーリンク

届いた優待はこちら

ジャパンクラフトの株主優待は自社系列店舗(クラフトハートトーカイなど)やオンラインショップで使う事が可能な優待券の進呈です。

私は100株だけ保有しており、今回から1年以上保有の対象となっているので2,000円分の優待券が届きました。

こちらをそのまま店舗へ持っていくと割引券として使えますが、もしオンラインショップで使う場合は事前にクーポン申込サイトにアクセスし、必要事項と利用するサイトを入力してから、更に同封の封筒に優待券を入れて返送する事で後日クーポンが届く仕組みになっています。

売価的に店舗で使う方がベターですが最近店舗が減っている関係などでお近くに無い場合はオンラインショップの利用も検討してみてください。

さて、クラフトハートトーカイではシルバニアファミリー関連の商品を多数そろえている店舗もあります。
(対象店は店舗検索から「シルバニアファミリー取り扱い店舗」で絞り込めます)

正直、手芸商品は100均の方が圧倒的に安いし…というケースも多いですし、シルバニアだとお子様なども喜ぶのでそちらを購入する手もあると思いますよ。

ほっすん
ほっすん

我が家では毎回シルバニアを購入しています。我が子が大喜びするので含み損は気にしません(涙)。

管理人のコメント

ジャパンクラフトの業績は旧藤久時代からあまり良いイメージはなくひたすら水面下です。
※一瞬だけコロナの巣ごもり需要で回復したのが懐かしい。

それなのに2023年には優待制度が拡充されて今に至っています。

う~ん、いつまでこの優待が続くやら。長期で100株持っていれば4年半ほどでペイできてしまいます(笑)。

株式データ

※2025年3月23日現在のデータです。

【株価】
140円

【年間配当予想】
3円
↑企業の予想配当は3円ですが本当に出るのかな?

【配当利回り】
2.14%

株主優待の内容

6月・12月の年2回権利で、保有期間に応じ株主優待券の進呈。

保有株数1年未満1年以上3年以上
100株以上1000円分2000円分3000円分
200株以上2000円分3000円分4000円分
600株以上4000円分5000円分6000円分

※その他、1,000株以上を1年以上保有で、6月権利のみ年1回特別優待品を贈呈。

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
最高で45.00%
※100株を3年以上保有時。

コメント

タイトルとURLをコピーしました