先着で更にお得になるかもしれない株主優待??

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年に発生した紅麹問題が記憶に新しいですが、「ブルーレットおくだけ」や「生葉」などの商品でもおなじみの小林製薬(4967)から株主優待の案内が到着しました。

今回は普段と一味違うラインナップ。内容が分かりませんが非常に興味深いものがありました。

スポンサーリンク

到着した案内はこちら

まず案内の表紙はこちらです。普段とそう変わりませんね。

知りたいのは中身なので早速見ていきましょう。

まずはAコース、日曜商品詰め合わせ5000円相当!

こちらは小林製薬株主優待の定番でしょうね。ブルーレットおくだけやトイレの消臭元、やわらか歯間ブラシなど、自社の定番商品がセットで届きます。

次にBコース。こちらは健康食品もしくは美容系商の5000円相当となっています。

Aコースは10点すべてが届きますがBコースは一覧の中から2点選んで送ってもらう形となります。

注目したいのが次のCコースのアウトレットコースですがこれは次の章で触れさせてください。

そしてD・Eコース。こちらは寄付も含まれるコースですね。下の画像の右側です。

Dコースは寄付のみ5000円、Eコースは寄付3000円と2000円分の自社商品(Aコースの一部)でした。

管理人のコメント:Cコースのアウトレットが気になる

気になるのが、前の章で触れなかったCコースについてです。

こちらは旧パッケージや余剰在庫、賞味期限までの期間が短くなったなどで販売できなくなった商品を集めて届けられるコースのようです。そのかわり商品の価値も5000円ではなく8000円と少しお得です。

ただし、数に限りがあるため先着5000名限定となっています。

ほっすん
ほっすん

余剰品などという事は届く商品のラインナップも人によって異なるのかな?

郵便が届くのがいつも遅い我が家ですが一縷の望みをかけて届いた翌朝にポストへ投函しました。

ブログネタにもなるしCコース届いてくれぇ~!!!

ほっすん
ほっすん

今後も毎回では無いかもしれませんが先着のアウトレットコースがあるかもしれませんね。小林製薬の優待が届いたら放置せず早く開封したいと思います。

株式データ

※2025年8月19日現在のデータです。

【株価】
5,430円

【年間配当予想】
104円

【配当利回り】
1.92%

株主優待の内容

・100株以上保有で自社商品セット5,000円相当の進呈(2025年6月権利では8000円相当のコースもあり)。
・3年以上保有時、300株以上保有で12月権利のみ「復興支援 選べるギフト」を追加進呈

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
3.76%
※100株保有時。5,000円相当の商品が進呈された際の利回り。

コメント

タイトルとURLをコピーしました