全国の地主に賃貸住宅経営を提案・展開している東建コーポレーション(1766)から株主優待が届きました。
ここの優待は株数にもよりますが2度、いや最大3度美味しいです。予定を組む必要はありますが使うのが楽しみです。
到着した優待はこちら
我が家に届いた内容を順にお見せしていきますね。
100株優待
①ハートマークショップ商品券4,000円分
②ホテル多度温泉宿泊30%割引券10枚

まずはハートマークショップ商品券から。
こちらは東建コーポレーションのコンテンツ「ハートマークショップ」が割引になる優待券。そのサイトはこちらです。
ただ、サイトで買うと端数が出てしまったりと少々不便なので同封の紙に特別セットの案内も入っていました。

これならきっちり使えますよね。4,000円分なら例えば洗剤セットをピッタリ無料で頂ける事となります。
注文が手書きなのはまあ良しとしましょう(汗)。

なおこの商品券は複数枚の使用が可能なので、複数名義取得されている方などはそれも検討出来ますね。お米7kgが6,000円で紹介されています。
そしてホテル多度温泉の割引券。
この優待は電話予約しないと使えませんが、ゴルフトーナメント(例年4月開催の東建ホームメイトカップ)の期間以外ならいつでも利用可能な割引券です。
もしこちらでゴルフ宿泊されるような方には便利でしょうね。

ただしフリマアプリで激安です(汗)。

1,000株優待
①ハートマークショップ商品券5,000円分
②新米5kgorミネラルウォーター48本or焼酎720ml×5本
③ホテル多度温泉無料ペア宿泊券(素泊まり・日~木曜宿泊)
①のハートマークショップは金額が少し増えているだけでその他のルールは100株と変わりません。
②の商品は秋の到着が非常に楽しみです。私は新米を注文しています。

他銘柄のお米と合わせて一気に届く予感(汗)。
余談はさておき、1000株だと③の無料ペア宿泊券がとても気になります。
金曜・土曜・祝前日の宿泊は出来ませんが各部屋に露天風呂が付き、しかも室内プールもある温泉ホテルに無料で宿泊できるなんて夢のよう。


子連れで行くと無料宿泊は出来ないものの、100株保有の30%割引券との併用は出来るのだろうか?両親の宿泊費を0円にした場合、子どもの宿泊費から30%引きとなるのか?
その他気になる点が色々ありますが、経験者のブログやSNSを探して情報を仕入れたいと思います。
株式データ
【株価】
15,040円
【年間配当予想】
360円
【配当利回り】
2.39%
株主優待の内容
内容が複数あるため、東建コーポレーション様の株主優待ページからコピーさせていただきました。

【優待権利確定月】
4月
【配当+優待利回り】
2.66%
※100株保有、ハートマークショップ4,000円割引券を選択時。