【一獲千金狙うなら?】仮想通貨が簡単に手に入る株主優待!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

株主優待制度として仮想通貨(暗号資産)が頂ける銘柄は複数存在しますが、その中で人気が高い銘柄の一つがモーニングスター(4765)。

こちらの優待は一番初めのハードルは少しだけ高いですが、それさえ超えれば一攫千金も夢ではない(?)魅力的な内容ですよ。

今回はそのモーニングスターから株主優待案内が届き、申込んだ仮想通貨が入金されたので報告です。

スポンサーリンク

届いた案内はこちら!

仮想通貨のXRP(リップル)2,500円分と交換できる権利です♪

こちらを使うには「SBIVCトレード」に口座開設してから申込む必要があるのが小さなハードル。

ただ口座開設さえしてしまえばあとは案内に記載された番号とコードを入力して申し込むだけで後日勝手にXRPが入ってくるシステムです。

あとはいつ申込んでも基準日時点における2,500円分の「XRP(リップル)」が頂けることになっているので、忘れたり紛失しないうちにすぐ申込んでしまいましょう。

なお今回の基準は9月30日17時時点の価格で23XRPの付与となります。記事執筆時点では1XRP=100円を切っているので少しマイナスですね。

ただ優待で頂くので元手は掛かっていませんし特に文句はありません。仮想通貨は荒い値動きがリスクではありますが一喜一憂せずに楽しめますね。

ほっすん
ほっすん

だけどビットコインみたいに一気に2倍・3倍…とならないかな~。

株式データ

※2022年9月26日現在のデータです。

【株価】
456円

【年間配当予想】
18円

【配当利回り】
3.95%

株主優待の内容

1.暗号資産(仮想通貨)XRPの贈呈
100株以上:2,500円相当

2.株式新聞WEB版無料クーポン(3月のみ)
100株以上:6ヶ月分(26,400円相当)
500株以上:12ヶ月分(52,800円相当)

【優待権利確定月】
3月と9月の年2回(株式新聞は3月のみ)

【配当+優待利回り】
72.81%
※証券新聞の分を除くと14.91%。

管理人のコメント

モーニングスターは今回2回目の優待到着で、私の口座には前回分の優待も含めそのまま資金として残っています。

記事の執筆時点で元々5000円相当のXRP仮想通貨が5,298円。

一時は1回目の優待分だけで4,000円を軽く超える水準でしたけど、全体の地合いが悪くなっていますし現状は仕方ないですね。

それでも現状5000円分の優待が少し成長していますし、仮想通貨の投資も悪くないかも?なんて言っていると一気の暴落があったり大きく利確した際の税金も凄いので、このくらいの範囲が超適正ですね。

私には優待と配当を貰って細々と生活を送るのが合っているようです。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました