内容をよく見るとお得な事に気付いた優待銘柄

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

3月優待銘柄は約800もあり、ある程度株主優待に詳しくても見落としがあったり、詳細な内容まで把握しきれない方も多いはずです。

私も見落としの多い優待投資家の端くれとして色んな銘柄を調べていたところ、思ったより価値があるのでは?と感じたものを発見!

スポンサーリンク

その名は「力の源HD(3561)」

力の源ホールディングスは全国チェーンの博多ラーメン店「一風堂」を運営している企業。企業名より「一風堂」という名称の方が有名ですね。

株主優待の内容はラーメンの無料券なのですが、その無料券が少し特殊なのです。

その内容は…?

株主優待の内容

ラーメン無料券(賞味券の進呈。

保有株数1年未満保有1年以上保有
100株以上1枚
500株以上2枚3枚
1,000株以上4枚6枚
3,000株以上6枚7枚

う~ん、100株を1年未満保有だと優待券が無いのは少し残念ですね。しかし1年待つ価値は十分あるかもしれません!その理由が、、、

無料券1枚につきグランドメニューに記載のラーメン1杯無料が基本ですが・・・

同伴者がいる場合は1枚につき2杯が無料だからです!

つまり家族や友人・カップルなどで使えば利回りが2倍となります。

一風堂のラーメンで高い物を選ぶと1杯1,000円以上するので、2人で行けば余裕で2,000円分は無料。

ほっすん
ほっすん

特製白丸や特製赤丸を注文するとお得ですね。

そしてここは年2回優待なので、100株保有でも年間4,000円以上の価値があるのです♪

現在の株価は500円台なので優待利回りも高いぞぉ~!

株式データ

※2022年3月10日現在のデータです。

【株価】
565円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
7.08%
※100株保有時、1杯1,000円のラーメンを同伴者と一緒に注文した場合。高価なラーメンを注文するほど利回りは向上します。

【株主優待が利用できるブランド】
一風堂・IPPUDO RAMEN EXPRESS・1/2PPUDO・一風堂SHIROMARU-BASE・名島亭
※期間限定商品・ランチセット・大盛りなどは対象外。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました