【2022内容公開】分かり辛くて顰蹙の声が!ジョイフル本田株主優待案内が到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

関東地方にホームセンターを展開しているジョイフル本田(3191)から株主優待の案内が届きました。

スポンサーリンク

届いた優待案内はこちら!

それでは、保有株数に応じた優待の内容をお見せします。

まずは100株以上と400株以上。

ジョイフル本田の優待券とお米は株数に応じ金額・量が違いますね。ただどちらも不要な方も多いので、そのような場合に注文する商品もラインナップとして存在します。

そして2000株以上と最上位の4000株以上。

優待券とお米はやはり株数に応じて増量。商品もやはり豪華になりますね。しかし2000株買おうと思うと340万円以上か~。私には縁が遠い話です。

株式データ

※2022年9月23日現在のデータです。

【株価】
1,737円

【年間配当予想】
46円

【配当利回り】
2.65%

株主優待の内容

自社商品またはお米、または茨城県産品カタログギフト

保有株数商品券お米カタログギフト
100株以上2000円分2kg2000円相当
400株以上4000円分5kg4000円相当
2000株以上8000円分10kg8000円相当
4000株以上16000円分20kg16000円相当

【優待権利確定月】
6月(月末でなく20日権利)

【配当+優待利回り】
3.80%

管理人のコメント

こちらの優待、申込みづらいという声が上がっているようです。その理由は保有株数と株主番号。

一般的な銘柄だとハガキ自体に株主名と株数が初期入力されている状態なので、自分自身がどのコースを選択すればよいか一目瞭然ですよね。

一例としてこちらがヨロズ(7294)。

そしてこちらがユニプレス(5949)

しかしジョイフル本田はなんにも記載なし!間違えて違うコースを選択したらどうなるんだろう?

※ネット申込の場合、ログインすれば株式数が分かる仕様です。う~ん、分かりにくいなぁ。

そして優待の申し込みはハガキかネットで行うのですが、どちらで行うにしても株主番号は必須。なのにハガキに明確に書かれてないので「どこに書いてあるんだ?」と迷ってしまうのです。

ほっすん
ほっすん

問合せ先の電話、鳴りっぱなしだった可能性もあります。

しかし実はこの株主番号、宛名(株主名)の記載された紙の右下に書いてあります。ただ「株主番号」と明記されていないので気付かない方の方が多いでしょうね。

優待の内容より突っ込みどころの方が印象に残る数少ない銘柄でした。


さて、私も利用を始めたので宣伝です!

今話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

今後は配当金管理機能も追加予定の事です。

複数存在する資産管理系アプリの中で自分に合ったものを見つけるため、まずは一度使ってみましょう♪ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム会員のお試しも可能です。

とりあえずダウンロードはこちら(無料)

※PCの場合、二次元コードが表示されますのでスマホでそちらを読み取ってダウンロードをお願いします。


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

  1. おのじ より:

    こんにちは。

    ジョイフル本田は同じく持ち株ですが、言われてみてなるほどと思いました。株主番号書かせるところは他にもありますが、確かに株数違うのに他のを頼んだらどうなるか考えなかったですね。

    マミーマートとかも100株だと大体14番とかになるんですが他の番号書いたらどうなるかとか考えもしなかったです(汗)

    この手のは最初のアルファベットで変わってくるのが普通ですが、ジョイフル本田は皆同じとは…
    アルファベット付ける意味無い気がしますね(笑)

    とりあえず優待品申し込む際に住所を都道府県から書かせるところ未だに多いので、株主番号で管理してるなら[既存の住所に送る]にチェックすればOKにして欲しいですね。

    • ほっすん より:

      こんにちは。おのじさんのコメントには本当に同意です。
      ここのカタログはアルファベットで区別している訳でもないですし、申し込みも一から書く必要があって面倒ですし、その前に株主番号が分からず一瞬焦るしで大変です。
      純粋に勘違いする方も少なからずあるのではないでしょうか。

      統一の優待システムがあるわけでは無いので全銘柄が簡略化される事は無いと思いますが、各々使う側の事を考えて運用設計して欲しいものですね。ジョイフル本田なんかは店舗運営ではお客さんの事を重視しているでしょうに…。

タイトルとURLをコピーしました