日本全国に展開する家電量販店、ビックカメラグループに所属するビックカメラ(3048)とコジマ(7513)から株主優待が到着しました。
これらの優待は店舗で同時に使えるので便利ですね♪
届いた優待はこちら!
ビックカメラ・コジマともほぼ同じような見た目の優待券が届きます。
まずはビックカメラ!
私は100株保有で、通常の優待券が1,000円分。そして長期保有分が2,000円分の合わせて3,000円分。
長期保有分の優待券は1年以上⇒2年以上と段々グレードアップする仕組み。なのでビックの優待は基本売る事は無いでしょう。
ビックの優待券は「ビックカメラ.com」でも利用可能なので店舗が遠くても比較的使いやすいですね。
この優待券は「コジマ」「ソフマップ」の店舗でも利用可能です。
そしてコジマ!
コジマも私は100株保有。こちらも優待券は通常分1,000円分・長期保有分が2,000円分、合計3,000円分が届いています。
こちらもビックカメラと同じく長期で1年以上⇒2年以上の2段階で優待が拡充していきます。
ただしコジマ優待券は通販で使う場合ビックカメラの「ビックカメラ.com」ではなく「コジマネット」でしか使えませんのでご注意ください。
ただこの優待券、「ビックカメラ」「コジマ」「ソフマップ」の店舗で使える点はビックカメラと変わりません。
そしてコジマは年1回優待という事もあり優待券の有効期限は1年と長いです(ビックカメラは約半年)。
先日我が家では、間もなく有効期限が切れるビックとコジマの優待券を使って外付けハードディスクを購入しました。DVDレコーダーの容量を気にせず録画が出来るので大満足です。
これらの優待がどちらもあると組み合わせて比較的高額の商品やゲームソフトなども購入する事が出来ますね。
ビックカメラ(3048)のデータ
株式データ
※2022年11月30日現在のデータです。
【株価】
1,265円
【年間配当予想】
15円
【配当利回り】
1.19%
株主優待の内容
ビックカメラ・コジマ・ソフマップで使える買い物優待券(1枚1,000円分)の進呈。
<2月権利>
2枚:100株以上
3枚:500株以上
5枚:1,000株以上
25枚:10,000株以上
<8月権利>
1枚:100株以上
2枚:500株以上
5枚:1,000株以上
25枚:10,000株以上
※8月権利については追加進呈あり。1年以上2年未満の継続保有で1枚、2年以上の継続保有で2枚を追加で進呈。
【権利確定月】
2月、8月の年2回
【配当+優待利回り】
5.14%
※100株を2年以上保有時。
コジマ(7513)のデータ
株式データ
※2022年11月30日現在のデータです。
【株価】
614円
【年間配当予想】
14円
【配当利回り】
2.28%
株主優待の内容
ビックカメラ・コジマ・ソフマップで使える買い物優待券(1枚1,000円分)の進呈。
100株以上:1枚
500株以上:3枚
1,000株以上:5枚
3,000株以上:15枚
5,000株以上:20枚
更に長期保有で買い物優待券を追加。
1年以上:1枚
2年以上:2枚
【優待権利確定月】
8月
【配当+優待利回り】
最大7.16% ※100株を2年以上保有時。
コメント
お疲れ様です。
ビックカメラ優待本当にありがたいです。以前はBS11の優待と併用で使ってましたが、廃止になった為、これからはコジマと併用で使っていきます。
ほっすんさん言われる通り高額商品、特にうちはほとんど値引きの無いApple製品購入する際に重宝しますね。上の娘の就職祝いにipad air買ってあげた際もこの優待券、家族名分で複数所持してたので最大2万円近く値引きになったのはありがたかったです( ^ω^ )
北関東優待券ある電気店3社(コジマ、ケーズ、ヤマダ)の中では一番使い勝手良いかもしれませんね。
お疲れ様です!
BS11の優待商品券はポイント付く・お釣りも出るで最強だっただけに、廃止が本当に残念です。
お子さんが大きくなるとそういう商品も必要になるのですね~。我が家では今まで小型家電に使う事が多かったですが、今後大型家電が一気に壊れてきそうなのでそちらで使う事になるかもしれません。
ただおのじさんが思われているように、値引きが引き出せないと逆に割高となるリスクも孕むので利用の際は気を付けたいですね。
ヤマダは品揃えが好きですが半額券ですし、ケーズはほぼ家電しか無く使い道が限られるので、3社を比べると総合点では私もビック系に軍配を上げさせていただきます♪