日本全国に「業務スーパー」を展開している事でもおなじみの神戸物産(3038)から株主優待が到着しました。
ここの優待は非常~に利便性が高いのですがいつまで続くんだろう?
届いた優待はこちら
神戸物産の株主優待は・・・JCBギフトカードです。
自社の商品券じゃなくて全国共通商品券なんですよね。
下の画像はJCBギフトカードが使える店の抜粋です。あくまで抜粋ですが、全国チェーンの店舗も多いので近隣に使える店が全く無い!という方はかなり少ないのではないでしょうか。
ただ、中にはギフトカード不要の方もいらっしゃるかもしれません。
そう言う場合はギフトカードの封筒を「未開封のまま」返送すると同額相当の自社グループ商品と交換も可能です。
正直、それなら業務スーパーでギフトカードを使い好きな商品と交換する方が選べるし良いような気もしますが…居住エリアによりけり、幅広い選択肢があるのは良い事ですね。
管理人のコメント
神戸物産の株主優待は元々業務スーパーの商品券でした。
しかし、偽造防止などの理由から2021年よりJCBギフトカードに変更となっています。
ちょうどこの頃、優待券の偽造が多々出ていた事を思い出します。
自社商品券なら確実に売上になりますがギフトカードだと他社で使われる確率が桁違いに高くなるので経費だけが出ていく構図になるでしょう。
しかも100株保有だと長期で3倍になるなんて…今後長続きすると良いのですが私個人的にはあまりそう思えないような気が???
株式データ
※2025年2月2日現在のデータです。
【株価】
3,534円
【年間配当予想】
26円
【配当利回り】
0.74%
株主優待の内容
JCBギフトカードの進呈。
保有株数 | 3年未満保有 | 3年以上保有 |
---|---|---|
100株以上 | 1,000円分 | 3,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 | 15,000円分 |
2,000株以上 | 15,000円分 | 20,000円分 |
【優待権利確定月】
10月
【配当+優待利回り】
1.58%
※100株を3年以上保有時。
コメント