ウエルシア株主優待、これで最後と思うと残念過ぎる

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

イオングループのドラッグストアで今後ツルハHD(3391)の完全子会社となるウエルシアHD(3141)。

先日、ウエルシアから株主優待の案内が到着したので思い出代わりにメモしておきます。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

ウエルシアの優待は以下の4つから選択可能です。

①株主優待券
②WAONPOINT
③Vポイント
④カタログから選択した商品

まず①の株主優待券から。優待品の希望を出さないと自動的に届く商品でもあります。

こちらは一番分かりやすく、ウエルシアグループ各社の商品が割引となる券ですね。ポイントの事が良く分からない!とか実家の両親にあげたい、なんて時にはこちらが無難かもしれません。

次に②のWAONPOINT。

このポイントに変換すると20日に開催されるウエルシアのお客様感謝デー(いわゆるウエル活)で使え、実質1ポイント=1.5円換算で商品が購入できるのでとても便利。お得に優待を頂きたい方はこちらがベストチョイスになるでしょう。

しかし誤ってイオンの店頭機械で、更に電子マネーWAONの「WAONポイント」に交換してしまうとウエル活で利用できなくなるので注意しましょう。

折込の紙面にも注意書きがありました。

③のVポイントは現在ウエルシアで使えなくなっていますが、現時点で手数料なしでWAONPOINTとの相互交換が可能です。利用用途によってはこちらの選択も無くはないかも?

最後に④のカタログ。こちらはポイントにも優待券にも興味が無い方が選択すると良いでしょう。

優待カタログの内容①(100株3000円相当)

優待カタログの内容②(1000株10000円相当)

管理人のコメント

ツルハHDとの合併によりウエルシアの優待が無くなってしまうだろうと考えていますが、存続会社となるツルハ側の優待制度で今後もしかするとWAONPOINTがいただけるようになるかも??

なんて期待を少しだけしていますが、あまり期待してはいけませんね。

なおウエルシア株は12月1日付で「ウエルシア1株に対しツルハ株1.15株」の割合で株式交換されます。つまり現在100株保有の方がそのまま保有を続けると12月よりツルハHDを115株(記事作成時点では実質23株)持つ事となります。

※ツルハHDは2025年9月1日に株式が5分割されます。

ウエルシアHDの株式データ

※2025年6月8日現在のデータです。

【株価】
2555円

【配当予想】
2025年上期の予想:18円
※下期末時点では上場廃止しているため年間の配当利回りは算定不可。

コメント

タイトルとURLをコピーしました