【2025】最近徐々に株価が下がってきた飯野海運の株主優待カタログ到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

メインの業態は海運業でありながら保有不動産の含み益が大きな飯野海運(9119)から株主優待のカタログが到着しました。

こちらのカタログは品数が少ないながら毎回無難な商品が選択できるので結構好きなのですが今年はどうでしょう?

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

飯野海運のカタログ表紙はこちらです。

このカタログに保有株数・年数に応じ4段階に分かれている商品全てが掲載されていますので順に紹介します。

2000円相当(500株以上・1年未満保有)

3000円相当(500株以上・1年以上保有)

2021年の優待新設と同時に500株購入し放置している私はこちらのランクです。

4000円相当(1000株以上・1年未満)

この区分のみお米がラインナップに入っていますね。今まで500株の区分にもお米がありましたが調達が難しいのでしょう。仕方ないか~。

8000円相当(1000株以上・1年以上)

※商品番号8022「聘珍楼飲茶詰合せ」は聘珍楼の破産により取り扱い中止です。

なおカタログ商品の他、希望者には抽選優待に申込むことも可能です。東京の方だと落語もしくは講談会に申込むと面白そうですが、私はとりあえずタオルハンカチに申込みました。

ほっすん
ほっすん

飯野海運の優待制度が始まって以降の優待カタログはこちらから確認できます。

2024年

2023年

2022年

2021年

管理人のコメント

飯野海運の株価は2024年をピークに徐々に低下しつつあります。

配当の方は2023年3月期がピークとなっていますね。

以前は配当性向30%を基準としていた所、現在は40%が基準となったのは業績が停滞しても株主還元を重視したいと考えているから…と信じておきたいです。

今のところ26年3月期の利益は前期比で大きくマイナス、配当予想は44円となっていますがこのマイナス幅が小さく収まりますように。

株式データ

※2024年7月24日現在のデータです。

【株価】
1,026円

【年間配当予想】
44円

【配当利回り】
4.29%

株主優待の内容

カタログギフトの進呈。

保有株数1年未満保有1年以上保有
500株以上2000P3000P
1000株以上4000P8000P

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
500株で最大4.87%
1,000株で最大5.07%
※1年以上保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました