【長編】桐谷さんの講演で聴いたお勧め銘柄も紹介。資産運用EXPO関西!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2021年10月1日から3日にかけて、大阪にある「インテックス大阪」で【資産運用EXPO関西】が開催されていたので、私は最終日の3日(日)に行ってきました!

インテックス大阪は大阪市中心部から離れており、一例として電車だと大阪駅(梅田駅)からざっくり40分前後かかります。市街地に大きな会場が少ないので仕方ないのでしょうけど、結構遠いですね。

スポンサーリンク

会場の外の様子

という訳で、会場につきました。到着時間は11時40分頃です。

第2回資産運用EXPO2021年秋開催
来場者の姿が映っているので加工しています。

先ほど申した通りここは市街地からは離れているものの、関西に住んでいる私としてはある程度到着時間を計算しやすいのでこういう時に便利です。

コロナで参加を見合わせた方もいらっしゃる中とはいえ、やはり日曜という事もあり比較的多くの人が入場していきます。

入り口で簡単な受付を済ませると検温・手指消毒を行い…いざ会場内へ!

※会場内の写真はプライバシーの問題などもあるので省略します。

スポンサーリンク

メインイベント、桐谷さんの講演

会場に入ったらいきなり各ブースの営業担当からの圧(声掛け)が凄い!しかし私はそれに目をくれず一直線にセミナー会場へGO。

桐谷さんの講演は12時30分からですが、受付は12時からだったので早めに受付し、そのお陰で比較的前の方に座る事が出来ました。3年前にも別のイベントで公演に参加したことがあり、その際も早い段階で行列が出来ていたのでその経験が生きました。

12時受付開始と書いてありますが前倒しで受付が始まっていました。

なおパイプ椅子が並べられているセミナーブース内は1席おきに座れない椅子が設けられて密を防ぐ配慮がされており、また会場自体の天井が非常に高く空調も利いているので空気のよどみは無く安心でした(それでも聴講者は700名~800名程度はいたと思います)。

30分ちょっと開始を待って講演スタート。桐谷さんはいつも通りリュック姿で臨んでいます。

講演時間は50分。そのざっくりとした内容は以下でした。

・桐谷さんの株式投資の歴史(信用取引の失敗と優待投資への目覚め)
・長期優遇銘柄の魅力(具体的な銘柄を挙げていました。後述します。
・優待株は株価が下がりにくい(マクドナルドが赤字を出しても株価影響は大きくなかった)
・優待株であっても株価が上がりすぎたら必ず下がる(ライザップ・ペッパーフード急騰後の急落)
・経済評論家の言う事をそのまま信用して失敗した(具体的なお名前を出していました)
・信用取引はしない方が良い。精神的にも良くない

優待株は安い時に買うと良い(利回り4%が目安)
・どんな銘柄を買えばよいか探す時は優待ブログを確認すると良い(当サイトもぜひ!)

桐谷さんは話好きなので時間が押してしまいましたが、最後は何とか上手くまとめられていました。

以前聴いた時と大きく変わらない内容ですけど、優待投資初心者にはとても分かりやすかったと思います。

ほっすん
ほっすん

10月11日(月)の日テレ系「月曜から夜ふかし」で桐谷さんが出てくるみたいですよ。その事も仰っていました。

さて、次のページでは講演で実際に桐谷さんが挙げていた銘柄を3つ紹介しますよ~!刮目せよ!!


さて、私も利用を始めたアプリをおすすめします!

今話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

今後は配当金管理機能も追加予定の事です。

複数存在する資産管理系アプリの中で自分に合ったものを見つけるため、まずは一度使ってみましょう♪ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム会員のお試しも可能です。

とりあえずダウンロードはこちら(無料)(PR)

※PCの場合、二次元コードが表示されますのでスマホでそちらを読み取ってダウンロードをお願いします。


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

自己紹介・ブログ運営
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました