株主優待紹介

株主優待紹介

最後の最後で良い思いをさせてもらった銘柄から優待品到着!

今回記事にしたのは、既に優待制度が終了と言うより上場も廃止予定の銘柄から届いた株主優待について。ベネッセホールディングス(9783)から注文していた商品が到着しました!到着した優待品はこちらまずは届いた商品の届いた状態から。ゆうパケットで到...
株主優待紹介

魅力的な優待のウェルスマネジメント、株価下落中で買うに買えない

欲しい銘柄を探す際、私は年初来安値だとか株価下落率ランキング等を見てしまいます。一般的に「落ちるナイフ」は怖いものですが良い意味で考えると「一時より安く買えるからラッキー」と思えるのでお得感もあるんですよね。※お得感があるだけで本当にお得か...
株主優待紹介

利回り50%超アルファクスフードシステム、ホテル無料宿泊株主優待が凄い?

最近外食チェーンでよく見かけるようになった自動配膳ロボ等を取り扱う、アルファクスフードシステム(3814)から株主優待が届きました。この優待はお住まいの地域や検討中の旅行先によっては相当役立つ優待かもしれませんよ。ほんの一部の地域かもしれま...
スポンサーリンク
株主優待紹介

どの銘柄から届いたか全く分からなかった株主優待が到着

先日我が家に届いた宅配便。どこかの株主優待であろうことは間違いないのですが、珍しくその銘柄が全く分からないという状況になってしまいました。到着した商品はこちらまずは荷姿から撮影しています。多いパターンとしては、差出人のところに「〇〇株式会社...
株主優待紹介

2023年にほっすんが頂いたベスト&がっかり株主優待ランキング!

2021年、2022年と年初に「前年頂いて想像以上に良かった株主優待と残念な優待」という観点でランキング形式で発表しているこの記事。超有名な優待券を並べたところで雑誌や他の皆さんのブログを見れば十分情報収集できちゃうので、私はあくまで「想像...
株主優待紹介

定番が嬉しいけどダブりがちな株主優待商品が到着

2週間ほど前の話になってしまいましたが、年2回届く食品系株主優待のひとつ、理研ビタミン(リケン・4526)から優待商品のセットが到着しました。到着した優待はこちら!まずは外箱から撮影、「理研ビタミン」の文字があるのでどこから届いたか分かりや...
株主優待紹介

個人的にはありがたいルール変更があった株主優待が到着!

毎年9月権利で優待の内容が2種類ある銘柄といえば・・・?保険の代理店業務などを運営するアドバンスクリエイト(8798)から年末ギリギリで株主優待が到着しました。到着した優待はこちら優待はゆうパケットで到着しました。封筒の表面に社名があるので...
株主優待紹介

低位株&利回り76%の株主優待=とりあえず買って放置

投資額が極めて少ないながら優待品の金額が大きな銘柄は複数ありますが、今回はその中のひとつであるアジアゲートホールディングス(1783)から株主優待が到着しました!到着した優待品はこちら荷物は佐川急便で到着しました。前年はネコポスでポスト投函...
株主優待紹介

自分にとっては超贅沢!お鍋が美味しいお店の株主優待が到着!

すき焼き・しゃぶしゃぶの定番料理のほかに、季節の食材を使ったメニューを提供する外食店「木曽路(8160)」の株主優待を頂きました。届いた株主優待はこちら木曽路の株主優待券が入っている封筒はこんな感じ。私のところに届いたのは・・・16,000...
株主優待紹介

【完全公開】これならおすすめ出来る!フェリシモ株主優待カタログギフト

毎年良い意味でも悪い意味でもバラエティに富んだ商品が届くフェリシモ(3396)の株主優待。2023年度の優待品はその前提が良い形で崩れて嬉しいです♪届いた優待はこちら!フェリシモから届いた郵送物はこの黄色い封筒。「ご優待ハッピーギフトカタロ...
スポンサーリンク