2023年4月24日の引け後、太陽光発電事業などを営むサカイホールディングス(9446)から株主優待の廃止が発表されました。
廃止される優待は・・・アレです、アレ。
ほっすん
お米優待のサカイ引越センター(9039)では無いのでご注意くださいね。
廃止となる株主優待
毎年9月権利で「プレミアム優待倶楽部」のポイントを進呈。
保有株式数 | 進呈ポイント数 | |
---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | |
500株 〜 599株 | 3,000 p | 3,300 p |
600株 〜 699株 | 4,000 p | 4,400 p |
700株 〜 799株 | 5,000 p | 5,500 p |
800株 〜 899株 | 6,000 p | 6,600 p |
900株 〜 999株 | 7,000 p | 7,700 p |
1,000株〜1,999株 | 8,000 p | 8,800 p |
2,000株〜2,999株 | 12,000p | 13,200p |
3,000株以上 | 15,000p | 16,500p |
ほっすん
2023年9月権利分を持って廃止ですので、あと1回分は優待があります。
管理人のコメント
サカイホールディングスは株主優待はもちろん、配当もそれなりに高いのが魅力と感じ私は以前から監視中、直近では指値も入れていた銘柄です。
それだけに優待廃止を喰らわなくてほっとしているのですが、配当性向を見ると約50%あるのですね。
無理はしていないとはいえ、これに加えプレミアム優待倶楽部を出していたら利益も飛んでいくので廃止やむ無しと考えたのでしょうか。
ほっすん
ちなみにサカイHDは2021年より優待倶楽部を開始しています(その前は500株以上で2000円相当のカタログギフト。さらに以前は500株以上で携帯ショップの割引券)。
「プレミアム優待倶楽部=廃止・改悪」という方程式を思い浮かべる方も多いと思いますが私も安易に飛びつかないよう気を付けねば。
株式データ
※データは2023年4月24日時点のものです。
【株価】
560円
【年間配当予想】
25円
【配当利回り】
4.46%
コメント
こんにちは。
サカイHDは持っていなかったのですがプレミアム優待倶楽部ですか(棒)
優待投資家ならもはや常識レベルの出来事なのでさほど驚きは無いのですが、利回りは良いので配当目的で買うのも有りですね。
幸い(?)本日廃止との事で株価下がってますし。
あと4月も権利増やす事なくこのまま確定日迎えそうです。
おのじさん、こんにちは!
サカイHDは本当にあの配当が続くなら買うのアリですが、太陽光発電事業自体が良く分からないので以前から監視しているにも関わらず買うの躊躇していました。
そしてそう言えば4月権利間近ですね。1銘柄だけ、コーア商事(記念優待)が200株からになったので100株ホルダーの私としては買うか利確するか非常に悩んでいます。利回りはそんなに良くないので売却と言う手もありますが、折角なので頂きたい!という気持ちとの狭間で揺らいでいます(/ω\)