丸千代山岡家(3399)の株主優待券の期限は毎年1月と7月となっており、早めに消化しておかないと最後に大変なのでラーメンを食べてきました!
そこで今まで考えていた以上にお得なセットがある事が分かりました。
注文したメニューはこちら。
この日は期間限定メニュー発売前という事もありレギュラーメニューで一番高い【特製味噌ネギチャーシュー麺】の麺大盛りをチョイス!

この特製味噌ネギチャーシュー麺は価格1,190円。これだけでもだいぶ高いのですが、麺の量が2倍となる大盛りとする事でプラス190円。合計1,380円となります!
で、今までの私ならこれが最高額だと思って満足していたのですが(期間限定メニューなら餃子セットにする技は知っていましたが)、実はまだお得になる方法があったようで。
それが【チャーハンセット】にする事でした!

こちらのチャーハンは単品価格340円なので総合計額はなんと1,720円!(記事作成時点。2023年10月時点だと1,770円相当!)
私の従来の最長不倒だった1,400円強を大きく上回る記録が出ました!
実はこの組み合わせは店員さんが教えてくれました。
優待券を出して特製味噌ネギチャーシュー麵の大盛りとオーダーしたところ「チャーハンも株主優待券で付けることが出来ますよ」とサラッとアドバイス。

え?本当に無料で付けられるのですか?
と念のため聞き直しましたが大丈夫と即答されたのでこれが一番お得なセットだろうと思われます!
ラーメンの麺大盛りだけでも十分なのに、このサービスのお陰でかなりお腹一杯になって帰宅する事になりました。次回もこれ注文しよ。
最後にもう一度、山岡家株主優待の一番お得な組み合わせは・・・

特製味噌ネギチャーシュー麺の大盛り、チャーハンをセットで!
※これが無理な場合はチャーハン無し、もしくは期間限定セットの大盛り・餃子セットがお得。
※特製味噌ネギチャーシュー麵の部分は「辛味噌ネギチャーシュー麺」でも大丈夫です。
この呪文、覚えておいて下さいね。
株式データ
※2023年1月9日現在のデータです。
【株価】
2,456円
【年間予想配当】
16円
【配当利回り】
0.65%
株主優待の内容
ラーメン無料券もしくはお米、乾麺5個セットから選択した商品の進呈
100株以上:無料券2枚・お米2kg・乾麺5個セット×1のいずれか
500株以上:無料券4枚・お米4kg・乾麺5個セット×2のいずれか
1,000株以上:無料券6枚・お米6kg・乾麺5個セット×3のいずれか
【優待権利確定月】
1月と7月の年2回
【配当+優待利回り】
2.44%
※100株保有、ラーメン無料券を選択し、1枚を1,100円分の商品と交換したと仮定して計算。高い商品と交換すると利回りはさらに高まります。