時々国策銘柄になる会社が豪華株主優待新設!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年12月12日の引け後、認可保育園運営のさくらさくプラス(7097)から株主優待の新設が発表されました!

今回の優待も最近流行りの豪華優待ですよ・・・。

スポンサーリンク

新設される株主優待の内容

毎年1月・7月権利、200株以上保有でクオカード10,000円ずつ(年間20,000円)の進呈。

発表日の終値は1,015円なので、約20万円で権利がいただける事になります。

翌営業日(12月12日)がストップ高でも26万円ほどなので比較的ハードルが低いですね。

管理人のコメント

さくらさくプラスからは株主優待新設と同時に2025年7月期の第1四半期決算も発表しています。それがこちら。

うーん、微妙!!

ただ子育て関連銘柄として政府の施策ひとつで株価急騰の可能性だって考えられるので、塩漬けする覚悟さえあれば一発大物(=マネーゲーム)狙いで買っておきたい気持ちもあり(苦笑)。

ただし、上場以来のチャートを見ると芳しくはないですが。。。。

ほっすん
ほっすん

投資はギャンブルでは無いので大物狙いで購入する事はおすすめしません(笑)。

株式データ

※2024年12月12日現在のデータです。

【株価】
1,015円

【年間配当予想】
24円

【配当利回り】
24円

【優待権利確定月】
1月、7月の年2回

【配当+優待利回り】
12.22%
※200株保有時。翌営業日ストップ高の場合9.19%。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました