静岡県が地盤ながら、M&Aにより着々と広い地域に業務を拡大しているTOKAIホールディングスから株主優待が届きました!
その前に優待品の案内を紹介
TOKAIホールディングスの株主優待は、まず案内の紙が届いた後、希望の商品を選んで申し込む流れとなります。
その案内の紙がこちら。
自社ブランド「LIBMO」携帯電話の割引は以前と少し変わったものの、その他の内容は基本的に変わっていません。
Twitterのツイートを見るとお水の申込が多いように見えますけど、実際はクオカードが一番なのかな?
なお申し込み方法が少し前からハガキ一択ではなくWEB注文も可能となって便利になりました。
届いた商品はこちら。
結局私は超無難なクオカードを選んでいます。
一昨年に1度だけお水(500ML×12本)を頂いたのですが、そのまま優待置き場に鎮座しており全く消費していない状況…。
水の賞味期限は品質というより内容量の減少によるもの(計量法に基づく)で設定されているので、中身は問題ない??がしかし、そろそろ使っておかねば。
株式データ
※2022年1月14日現在のデータです。
【株価】
878円
【年間配当予想】
30円
【配当利回り】
3.42%
株主優待の内容
1.下記5種類の中から一点(こちらがメイン)。
【優待内容】
1.下記5種類の中から一点(こちらがメイン)。
【A】自社グループ飲料水宅配サービス関連商品
【B】QUOカード
【C】当社グループフレンチレストランお食事券
【D】TLCポイント(自社グループ会員サービスのポイント)
【E】LIBMO(格安SIM/スマホサービス月額利用料割引)
2.グループ結婚式場共通婚礼10%割引券及び「ヴォーシエル」「葵」お食事20%割引券。
※項番1は保有株数により進呈額やポイント数などが変動。
【優待権利確定月】
3月と9月の年2回
【配当+優待利回り】
4.56%
※100株保有、クオカード選択時の利回り。
管理人のコメント
お水が優待置き場にドンと置かれたままとなっている事を先ほど述べましたが・・・
以前自宅を購入した際、将来荷物が増えても良いように狭いながら納戸を準備していました。
本来は子どものおもちゃやかさばるストック品、それに使わない季節物の服をしまう等で使えばよいかと思っていたのですが、少しずつ優待品が増えつつあります(^^;)
先見の明がありました(嘘)。
まだまだ保有銘柄は100社台なのに…優待を頂いたら使うサイクルを構築しないと危ないですね。何百も優待を取得されている方、どうやって整理しているのか気になります。
コメント