3日前、我が家に株主優待として大量の冷凍品が届きました。
株主優待到着の際は冷凍庫を必ず開けておく必要がある銘柄と言えばJMホールディングス(3539)が思い浮かびますが、今回はそちらではありませんよ。
到着した優待品はこちら!
まずは到着した商品の外箱から撮影です。

いきなり大きな直方体の箱。これだけを見ても何の銘柄か、お持ちの方しか分からないでしょうね。
箱のふたを開けたら商品が見えてきました。

冷凍のおかず弁当!
なお中身はこれだけ入っています。

何と何と21食分!!
冷凍庫の7割を空けて待ち構えましたがほぼ一杯になってしまいましたがこのボリュームが最高ですね。
銘柄は主に高齢者向けの配食サービスを展開している「シルバーライフ(9262)」。
具体的な商品は「健康バランス21食セット」です!お値段何と9,880円!!
ここの株主優待を持っていたらこれだけの商品が0円で購入出来てしまいますよ。
子どもが長期休みに入るとお昼ご飯も考えないといけないのが親にとって苦痛ですよね。そういう時にこのおかずセットがあればバッチリと思いこのタイミングで一気に購入(無料で注文)したのです。

21食全て違うおかずと言うのもポイントです。
その中で一例として「赤魚の煮付け弁当」をレンジで温めてみました。

おかずはメインの「赤魚の煮付け」と横に「ごぼう煮」。そこから反時計回りで「きのことちくわの和風ソテー」、「大豆・ナス・ピーマンの温サラダ」、そして「野菜のごま炒め」の5種です。
カロリーは1食242kcalで食円相当量は2.0グラム。
子どもにはご飯と一緒に食べてちょうど良い量だったみたいです。もし私のような大人がこれだけ食べても足りないでしょうから、ちょっとおかずが欲しい時にちょうど良いかもしれませんね。
シルバーライフの株主優待到着記事はこちらから確認できます。
一気に21食も食べられない、もしくは冷凍庫に入らないという方は「10食5,480円」と言うセットもあるので、少し手出しが必要ですがこれを2回注文するのが良さそうです。
株式データ
※2022年12月29日現在のデータです。
【株価】
1,695円
【年間配当予想】
15円
【配当利回り】
0.88%
株主優待の内容
200株以上保有で自社商品券10,000円分(5,000円分×2)の進呈。
【優待権利確定月】
7月
【配当+優待利回り】
3.83%
コメント