株主優待紹介 【美味い】写真映え度トップクラスを誇る株主優待、到着! 業績低迷や地合い悪化による株価低迷でテンションダダ下がりでも株主優待が届けば癒される。そんなこと多いですよね。今回届いた株主優待は銘柄購入後ひたすら株価が低迷し、ついには大幅減配まで食らってしまったのですが優待があるのでなかなか売れない銘柄... 2023.08.05 株主優待紹介
株主優待紹介 この商品注文してないぞ⇒隠れ優待と分かりラッキーな気分 調べてみると毎年出ている隠れ優待でも、自分が株主でなければ気付かないものって多いですよね。2023年が初取得の銘柄で見覚えのない優待が届き、誤配かと勘違いしたのが今回紹介する商品(隠れ優待)です。平和不動産(8803)議決権行使のお礼到着平... 2023.08.03 株主優待紹介
株式ニュース 業績好調銘柄が株式5分割!しかも株主優待拡充! 毎年8月上旬は3月決算企業の第1四半期決算発表が続き、同時に株主優待の新設・拡充・改悪・廃止のお知らせが出て来ることが多いので気が抜けません。2023年8月1日も引け後に1つ、タイトルの様に株式分割&優待拡充(一部の方は改悪?)が発表されま... 2023.08.02 株式ニュース
株主優待使用 百十四銀行からショックなお知らせとリベンジ優待 毎年3月権利で地元・香川県の名産品をカタログから選んで頂く事が出来る百十四銀行(8386)の株主優待。実は私、カタログが届いて早々申込を入れたのですがその後悲しいお知らせを頂いていたのです。希望の商品が全部落選!百十四銀行の優待カタログ商品... 2023.07.31 株主優待使用
株主優待紹介 株主優待で注文した商品を使って感動した件 6月に届いたシュッピン(3179)の株主優待券。この優待券を使うと自社通販サイトの商品が激安で購入できるのですが、購入した商品で私のQOLが爆上がりしました。ほっすん定期的に必要な面倒な作業が楽になって嬉しい!まずはシュッピンの株主優待制度... 2023.07.30 株主優待紹介
株主優待紹介 夏休みに助かる株主優待が到着! 自分が小さかった頃、夏休みの昼に食べるものと言えばそうめんや冷やし中華、ラーメン、うどんなど麺類が多かった思い出があります。今も昔も親からすると、毎日夏休みの食事を3食しっかり作るなんてあまりに大変なので自然とそうなりますよね。そんな夏休み... 2023.07.29 株主優待紹介
株主優待紹介 2023年3月権利、人気株主優待3,000円相当カタログを全公開! 今回紹介する株主優待は、以前から「3月権利のカタログギフト優待と言えば?」と聞かれてすぐ思いつく銘柄のひとつ。2023年より持ち株会社となった日本管財ホールディングス(9347)の株主優待カタログです。ほっすん持ち株会社化に伴い「日本管財」... 2023.07.27 株主優待紹介
株主優待紹介 必要経費が浮く事が目に見えて分かる株主優待 3月権利の株主優待は6月末~7月にかけて到着しますが、一気に到着しすぎて写真を撮影したまでは良いものの全くブログにUP出来ていません。何割かはこのままお蔵入りの予定ですが、今後のために残しておきたいものだけでも紹介を続けていきたいと思います... 2023.07.24 株主優待紹介
株主優待紹介 現時点でコスパ上位、投資額に比べ内容が豪華なカタログギフト株主優待! 今回紹介する株主優待は、優待カタログギフトを頂くために1年以上の継続、さらに300株の保有が必要。しかし実際の投資額は10万円前後でOK。そしてハードルさえ越えたら思った以上に良い内容のカタログが頂ける銘柄でした。中山福(7442)株主優待... 2023.07.23 株主優待紹介
株主優待紹介 商品の選択肢は多いけど一瞬で判断できる株主優待 カタログギフト系株主優待の魅力は普段食べられない食品やお酒、それに日用雑貨など豊富な商品から欲しいものが選べるところにあります。が、逆に欲しいものが無い場合注文するのがおっくうになったり最悪忘れてしまいそうになる事も。そんな中で今回到着した... 2023.07.22 株主優待紹介