08月優待

株式ニュース

全国展開の人気チェーン、株主優待拡充!

現在はイオングループに属する100円ショップ業界の売上第3位の企業、キャンドゥ(2698)。2023年8月21日の引け後、このキャンドゥより株主優待の拡充が発表されましたが・・・。キャンドゥの株主優待制度について現在の優待制度毎年8月権利で...
株主優待紹介

【8月権利】人気の優待を使って約1万円の商品を0円で調達!

2022年に優待制度を拡充したのにその後株価は低迷。そして最近少し株価が上がったと言え、長期チャートでみると思い切り安値圏。そんな銘柄「JINS(3046)」の株主優待券が期限切れ間近なので通販で利用しました!届いた商品はこちら!今回届いた...
株主優待紹介

【これは嬉しい】人気小売銘柄が株主優待を拡充!

2023年7月24日の引け後、家電量販店を全国展開しているコジマ(7513)から株主優待の拡充が発表されました。コジマは人気銘柄なので良い意味でインパクトもありますね。優待の拡充内容はこちら従来の優待制度(2022年8月権利まで)年1回8月...
スポンサーリンク
株主優待紹介

ローカルチェーンなので代替品がある飲食系株主優待券が到着

株主優待を頂く際に気を付けなければならない点は「その優待が使えるかどうか、使いやすいかどうか」です。不要なら金券ショップ等でさばくのも1つの戦略ですが、出来れば使って消化したいですもんね。そんな綺麗ごとを言いながら日常生活を送っていたら普通...
株主優待紹介

【利回り5%超】居酒屋へ行かないのに思わず購入した銘柄から株主優待到着!

年2回、2月・8月に優待が頂ける大庄(9979)から株主優待が到着しています。大庄のメイン業態は「庄や」や「大庄水産」をはじめとした居酒屋。それに加えて海鮮料理の「日本海庄や」やパン屋の「ミヤビ」などを運営している銘柄です。到着した優待はこ...
株主優待紹介

使いづらいのに勢いで取得してしまった株主優待

飲食店の株主優待はすかいらーく系の様に全国展開していれば容易に使えますが、そうでない銘柄は使いづらいので保有もしづらいのが現状です。しかし株価が下落していく「落ちるナイフ」が好きな私。使いづらくても条件反射の様に株を購入してしまう事も時には...
株主優待紹介

ついに取得してしまった禁断の株主優待

タイトルだけ見ると「何それ??」と思っちゃいますね。ただ我が家にとっては諸刃の剣となる可能性もある株主優待です。イオングループの中で「モーリーファンタジー」等のゲームセンターを運営するイオンファンタジー(4343)から株主優待券が到着しまし...
株主優待紹介

不正を許さない姿勢が垣間見える株主優待券が到着!

株主優待の券や商品で良くあるのがフリマサイトでの転売や不正偽造。優待制度廃止の背景は色々あるとは思いますが、対策しても無くならない転売・偽造の横行も理由の一つではないかと思っています。そんな中、今回対策が強化されたと思われる優待券が到着しま...
株主優待で外食

【癖になったら危険】高いお肉はやっぱり美味しかった

クリエイトレストランツホールディングス(3387)の株主優待は有効期限が半年しか無く、毎年5月と11月がその期限にあたる月なので忙しくなりがちです。我が家でも7,000円前後余っていたのでどこへ行こうかと迷っていたのですが、結局よく通う「か...
株主優待紹介

人気だけど最近プチ改悪した飲食系株主優待案内が到着!

全国規模の飲食店どうしなのに間違えやすい「餃子の王将」と「大阪王将」。今回、後者の「大阪王将」などを運営するイートアンド(2882)から株主優待の案内が到着しました。届いた案内はこちらイートアンドの株主優待は自社系列店の食事券以外にも選択肢...
スポンサーリンク