2024年に利用したナイスな株主優待&がっかり株主優待銘柄ランキング!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも「ほっすんの株主優待ライフ」をご覧いただきありがとうございます。

毎年年初に記事にしている「前年に頂いて良かった株主優待と残念な株主優待」の個人的ランキングですが、優待を頂いて利用するまで一定時間が掛かるので、今回は利用して良かったランキングとしてまとめてみました。

ほっすん
ほっすん

前年までのランキングも貼っておきますのでぜひご一緒にどうぞ。懐かしい銘柄もあるかも?

スポンサーリンク

ナイスな銘柄ランキング

第3位:ワキタ

2024年より株主優待が新設された、2月権利のワキタ(8125)。

こちらの優待はホテルの商品券。大阪に2ヶ所しかないホテルなのですが、もし大阪方面へ旅行する方ならぜひ注目して欲しい銘柄です。

もう超お得なプラン(ほぼお金払ってないのにポイントが大量に戻ってくる)は出て来ないかもしれませんが、楽天トラベルで申込んで優待券を使えばそれなりにお得になりそうです。

第2位:住江織物(SUMINOE・3501)

国会議事堂の赤じゅうたんを作っている事で一部の方から知られる住江織物。現在は「SUMINOE」という銘柄となっています。

こちらは5月権利でカタログギフトが頂けるのですが、選択した豚肉がかなりの絶品だったのでランクインとなりました。

カタログの内容はこちら。

そして届いたお肉がこちら(2023年権利分を24年に頂きました。24年権利分はこれから注文します♪)

1位:名古屋鉄道(9048)

お気に入りの銘柄は沢山あるのですが、その中で当初思った以上に良かったためサプライズ度も勘案し1位としたのが名古屋鉄道です。

こちらは愛知県へ行かなければ使う機会が無いのですが、近郊の方やちょっとした旅行で愛知方面へ行かれる方(特にお子様をお持ちの方)は興味深く見ても良いかもしれません。

ほっすん
ほっすん

うちの子が気に入ったので2024年は2回行っちゃいました。

がっかりな銘柄ランキング

第3位:サムティ

私が一番好きだったサムティ。ここは優待族の方なら誰もが知る銘柄で、優待券で系列のホテルがいつでも無料で宿泊できる夢のようなものでしたね。

TOBとなり高値で買い取りとなったため大きく利益を得る事は出来ましたがなぜか喜びより悲しみの方が大きいという。

TOBの記事に過去ホテルに宿泊した際のリンクも付いています。この記事書きながらなつかしさに浸りましたよ…。

ほっすん
ほっすん

私の手元にあと少し優待が残っているので、3月までに使い切らなきゃ。

第2位:ティーガイア

携帯販売代理店の事業を展開するティーガイア。

こちらの株主優待は年2回クオカードPayが頂けるものでしたが、子会社には「株式会社クオカード」があるため優待廃止の可能性は低いと考え、過去出演したムック本などでもおすすめ銘柄として挙げる事もあった銘柄です。

そんなティーガイアもサムティ同様TOBとなりめでたく買値よりだいぶ高く売却することが出来たのですが・・・

事前の思惑で上がり過ぎてしまい一時4,000円を付けることもありましたが、実際のTOB価格は2,670円と全然違うし(泣)。

利確したのに損した気分にしかなりませんでした。自分自身振り回され過ぎましたね。

第1位:アトム

優待生活の命綱(?)となっているコロワイド系優待からついに改悪が出てしまいましたね。1000株ホルダーの私は年間2万円分優待が削減される事となり涙目です。

優待改悪で株価がこんなに下がるんだ、という事を学ぶ事も出来ましたね。

アトムは赤字が続き利益剰余金もマイナスとなったので仕方ないのかな・・・。

これ以上の改悪は無いようにお願いします!が、ステーキ宮のお客さん、そこまで多くないように思うのは私が通う店だけ?

番外編:やっぱりな

ラストワンマイル

1株で年2回Amazonギフトカード1000円分を進呈!と意味不明(!)な優待制度を打ち出したラストワンマイルですが、案の定実質1回で優待をやめてしまいました。

優待導入時点で誰もが怪しいと思いましたよね??

で、優待の申込方法や爆発的に増えた株主数を見てやはり怪しいと再認識し・・・

やっぱり廃止!

幸いだったのは優待廃止したところで1株なので損失は知れていた事(アマギフを頂けたのでむしろ黒字)でしょうか。

こうやって1つネタに出来たのである意味有難かったです(苦笑)。

管理人のコメント

2024年は「年2回、クオカード15,000円ずつで合計30,000円」という株主優待が乱発された印象が残りますが、ここでその先駆けとなった銘柄のひとつ、大成温調(1904)のチャートを見てみましょう。

2023年11月に豪華な制度への改定(一例として、3月・9月権利で500株保有だとクオカード15,000円ずつ)が発表され株価は軽く倍以上になりましたが、その後ダラダラと株価は下がっています。

2024年12月には大株主による株式売出しもあり更に下がる場面もありました。

もちろんこのような展開になるとは限りませんが、やはり豪華な優待には裏があるのかな?と思っちゃいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました