03月優待

株主優待紹介

名前だけ見ると眉唾物?本当なのか試してみたい株主優待到着

届いたのは最近だけど優待権利は3月末。SNSで到着報告を見たけど自分も権利を取っていたことを失念していた商品が到着しました。到着した優待はこちら!まずは外箱を撮影。アルファベットで「Sodateru TOWEL」と書いてあります。ほっすん育...
株主優待紹介

ご飯が進む株主優待、地方の名品が到着!

最近カタログギフト優待の利用が後手後手に回りつつある私。まとめて注文すると選ぶのが結構負担になってしまい株主優待の魅力が半減(むしろ苦痛)になり本末転倒なので気を付けないといけませんね。※後回しにする際も、出来るだけ欲しい商品にチェックを入...
株式ニュース

【祝】JR西日本、株式分割&株主優待拡充!

2023年10月31日の引け後、西日本旅客鉄道(JR西日本・9021)から株式分割に関する適時開示が出てきました!この開示に「株主優待」の文字が無いのでスルーしちゃった方も多いと思いますが、実は優待制度も拡充予定であることが明記されていまし...
スポンサーリンク
株主優待紹介

近ければよく行くお店の商品券がいいね♪

株主優待は、一部地域のみで展開している地方スーパーでも多数導入されています。その場合よくあるのが、「自社商品券が基本、しかしお店が遠い場合はカタログギフトや地元のお米などを進呈」といったパターンですね。今回案内が届いた銘柄もそのようなパター...
株式ニュース

株主数10万人以上の人気銘柄、株主優待廃止です・・・

2023年10月26日のお昼に出てきたちょっと驚きのお知らせ。「JPX」と呼ばれる日本取引所グループ(8697)から株主優待の廃止が発表されました。しかし一応今流行り(?)のショック軽減策も盛り込まれています。出てきたお知らせの内容について...
株主優待紹介

想像以上にたくさん届いた鍋セット!APホールディングス株主優待商品

日本各地に地鶏を売りにした居酒屋「塚田農場」などを展開するAPホールディングス(3175)。こちらの株主優待は自社店舗で使える食事券(チャージ式)もしくは代替商品から選択できるのですが、普段居酒屋へ行く事のない私は商品を選択。そして届いた商...
株主優待紹介

届いて気付く「あ、、、そう言えば」

権利通過後、お届けまで長く時間がかかる株主優待は商品が届いた時「あれ、この銘柄何だっけ?」とか、「この銘柄取ってたっけ?」など一瞬頭の周りに「?」が飛んでしまう事もあります。今回到着した優待はデザインでパッと何の銘柄か分かりましたが、「?」...
株主優待紹介

メニコン株主優待、これだけあればほぼ1年分♪日用品を買わない生活に近づきます

使わない方は絶対使わないけど、結構な方がお世話になっているであろう日用品。この銘柄の株主優待を持っておくだけで1年分のうち相当量がまかなえるでしょう。そんな商品が届きました!届いた優待はこちらまずは届いた商品の箱から撮影。ピンボケしてしまい...
株主優待紹介

いつもの1つ!生活必需品なので費用・手間が削減されます

2024年権利をもって終了となるオリックスの株主優待。考えれば考えるほど配当・優待のバランスが取れた良い銘柄ですね。今回含めてあと2回で終了と思うと淋しい気持ちでいっぱいです。そんな中、カタログの有効期限ギリギリに注文した商品が到着しました...
株主優待紹介

【9月権利】半年に一度新商品も届く人気食品系株主優待

毎年3月と9月権利で自社の商品(調味料)が箱で届く食品メーカー。100株買っておくと定番商品・新商品が年2回届くので楽しい銘柄を今回は紹介します。その銘柄は「ダイショー」(2816)ダイショーと言えば「味塩こしょう」で有名な調味料メーカーの...
スポンサーリンク