株主優待紹介

株主優待紹介

低位株だが豪華な優待!注文していた商品が到着しました

5月も終わりに近づき、期限間近の優待を連続で使い続けている私。その中で、ワイシャツなどの衣料品を取り扱う山喜(3598)より株主優待を使って注文していた商品が到着しました。届いた商品はこちら山喜の株主優待は自社通販サイト「ヤマキオンライン」...
株主優待紹介

人気だけど最近プチ改悪した飲食系株主優待案内が到着!

全国規模の飲食店どうしなのに間違えやすい「餃子の王将」と「大阪王将」。今回、後者の「大阪王将」などを運営するイートアンド(2882)から株主優待の案内が到着しました。届いた案内はこちらイートアンドの株主優待は自社系列店の食事券以外にも選択肢...
株主優待紹介

【大人気銘柄】期限の近い優待券があるのにまた次が来た~!!

飲食系の株主優待と言えば?と聞かれて思いつく銘柄の上位に入るであろうクリエイトレストランツホールディングス(3387)。この優待は人気ながら半年しか期限が無いところがちょっとした欠点。そんな中、期限が近い優待券をだいぶ残したまま次の優待券が...
スポンサーリンク
株主優待紹介

【毎年忘れないで】議決権行使で割引チケットが頂けます

毎年恒例のいわゆる「隠れ優待」なので知っている人は知っている案件。しかしながら、Twitterでどなたかがツイートすると「ゴミ箱に捨てていたので探し出します」というリプライも多く拝見するのでご存じでない方も多いでしょう。それはイオン(826...
株主優待紹介

株価急騰中、売上も絶好調の銘柄から株主優待案内が到着!

決して利回りが高い訳では無く、しかも西日本に店舗が少ないため優待が使いにくい。しかし気になるので保有している丸千代山岡家(3399)。先日、この山岡家より株主優待の案内が到着しました。到着した案内はこちら届いたのは優待申込ハガキと株主向けの...
株主優待紹介

人気優待銘柄、配当金10分の1に大減配(泣)

毎年2,5,8,11月の上旬は決算発表ラッシュで個別株の株価変動が大きくなります。そんな中、人気の優待銘柄が大減配で残念な事に。それは社名を聞けば何の会社かすぐ分かる、雪国まいたけ(1375)です。雪国まいたけの減配幅は?2023年5月11...
株主優待紹介

最近使いきれなくなってきたけど役には立つ商品券が到着!

株主優待で頂けるスーパーマーケット系商品券の使い方は、銘柄により大きく2つに分類されています。1つは購入額などの使い方に縛りは無く、優待券を出すとそのまま会計から値引きされるタイプ。(1,000円の会計で1,000円券を出せば会計0円となる...
株主優待紹介

【驚き】イオンモールの長期優待到着!そして何とイオンラウンジの会員証も?

イオングループの中でショッピングセンター運営や開発を担うイオンモール(8905)より、通常の株主優待に先行して長期保有者向けの優待が到着しました!そしてタイトルにある通りイオンラウンジの会員証まで…!これは意外でした。到着した長期優待はこち...
株主優待紹介

選択肢が無いのなら自動的に商品を送ってほしい株主優待案内が到着!

使い方が正しいか微妙ですが「名は体を表す」銘柄でもある雪国まいたけ(1375)から株主優待の案内が到着しました。ここの優待はほぼ想像通りの内容ですが普段スーパーでは見かけない(?)商品が届いたり注意事項もあったりと見逃せないものになっていま...
株主優待紹介

正式な制度に昇格して改善が進んでいる株主優待が到着!

2022年8月権利より実質優待制度が始まっていたようなものですが、2023年4月26日の適時開示で正式に株主優待導入が発表された良品計画(7453)。この度、良品計画より少し改善された優待が到着しました~!届いた優待はこちら。優待品は前回と...
スポンサーリンク