02月優待

株主優待紹介

自宅でも、外出先でも使えるトランザクション株主優待が到着!

雑貨などの企画・販売などを手掛けるトランザクション(7818)から株主優待が届きました。届く商品が毎回変わる優待品ですが、私にとっては今回使えそうな内容でありがたいです♪届いた優待はこちらまずは外箱から撮影しました。側面には【TRANSAC...
株式ニュース

【配当も3%】ワキタ、優待利回り7%超の株主優待新設!

2023年10月6日、建設機械の販売・レンタルなどを営むワキタ(8125)から株主優待制度の新設が発表されました!この優待はある程度利用できる方が限定されますが、利用できる方にとっては魅力的なものになりそうです!新設される優待はこちら!毎年...
株式ニュース

【予兆があった】マルヨシセンターから株主優待の新設が発表!

2023年9月20日の引け後、香川・徳島・愛媛が地盤で一部兵庫(淡路島)にも食品スーパーを出店しているマルヨシセンター(7515)から株主優待の新設が発表されました!この銘柄、失礼ながら初めて聞いたかもしれません。新設される株主優待の内容保...
スポンサーリンク
株主優待紹介

2月権利だけど到着は初秋、株価急上昇で嬉しいDDグループ株主優待到着!

通常、株主優待は権利日から約3ヶ月前後で届く事が多いのですが、今回紹介する銘柄は店舗で使える普通の優待券なのに権利日から半年以上先に届くので首をなが~くして待つ必要があります。昨年初めて権利を取得した頃の私、「えっ?」と思ったのが懐かしいで...
株主優待紹介

今年は転売対策付き!だけど転売が止まない高利回り株主優待到着

株価200円~300円台なので投資額も3万円前後で済むのに優待品の価値は定価で4,000円以上。本当の価値は利用者の考え次第ですが、単純な優待利回りだけを考えると余裕の10%超の銘柄です。普段買う事のない商品がいただけるのでありがたい!北の...
株主優待紹介

【これは嬉しい】人気小売銘柄が株主優待を拡充!

2023年7月24日の引け後、家電量販店を全国展開しているコジマ(7513)から株主優待の拡充が発表されました。コジマは人気銘柄なので良い意味でインパクトもありますね。優待の拡充内容はこちら従来の優待制度(2022年8月権利まで)年1回8月...
株主優待紹介

ローカルチェーンなので代替品がある飲食系株主優待券が到着

株主優待を頂く際に気を付けなければならない点は「その優待が使えるかどうか、使いやすいかどうか」です。不要なら金券ショップ等でさばくのも1つの戦略ですが、出来れば使って消化したいですもんね。そんな綺麗ごとを言いながら日常生活を送っていたら普通...
株主優待紹介

【利回り5%超】居酒屋へ行かないのに思わず購入した銘柄から株主優待到着!

年2回、2月・8月に優待が頂ける大庄(9979)から株主優待が到着しています。大庄のメイン業態は「庄や」や「大庄水産」をはじめとした居酒屋。それに加えて海鮮料理の「日本海庄や」やパン屋の「ミヤビ」などを運営している銘柄です。到着した優待はこ...
株主優待紹介

使いづらいのに勢いで取得してしまった株主優待

飲食店の株主優待はすかいらーく系の様に全国展開していれば容易に使えますが、そうでない銘柄は使いづらいので保有もしづらいのが現状です。しかし株価が下落していく「落ちるナイフ」が好きな私。使いづらくても条件反射の様に株を購入してしまう事も時には...
株主優待紹介

巷で人気の商品は選ばず我が道を行きます

毎年優待が到着する時期になると株主優待系のブログ・SNS界隈が盛り上がる銘柄。私もそれらのコメントに触発され株主優待を取得したのですが、ラインナップを見てやっぱり現実的な路線で考えちゃいそう・・・。アークス(9948)株主優待案内到着北海道...
スポンサーリンク